2019年01月31日
特別メニューの前菜です
今日のコースの特別メニューは牡蠣のオイル漬けやオマール海老など
沢山の食材ののった前菜です




猪で作った自家製ハムも載せています!
スープは穴子のスープです

焼いてあるので香ばしさと旨味のたっぷりなスープです!
ディナータイムが終わって外に出ると
とっても寒くてビックリしました
沢山の食材ののった前菜です




猪で作った自家製ハムも載せています!
スープは穴子のスープです

焼いてあるので香ばしさと旨味のたっぷりなスープです!
ディナータイムが終わって外に出ると
とっても寒くてビックリしました
2019年01月31日
2019年01月30日
2019年01月30日
2019年01月28日
またまた登場しました

白子のカツレツ ケッカソース
大人気の白子のカツレツです!
お客様に愛されているメニューです!
白子が好きと言う方はもっと好きに
白子が苦手という方も一度召し上がってみてください!白子の概念が変わるかもしれません
ディナータイムの
黒板メニューなので常にあるわけではないので
ご了承ください!!
今日は月曜日で定休日です!
明日のランチタイムお席があります!
ご来店お待ちしております!!
2019年01月27日
ポモドーロのシンプルなパスタ

ディナーのアラカルト
沢山の具材を使ったパスタがあるなか
とってもシンプルなポモドーロのパスタ
この中にもシェフのこだわりが沢山つまっています!
ゴールデンウィークがニュースなどで話題になっていますね!
海外に行く方や旅行に行く方
家でゆっくりする方
様々だと思います
故郷に帰る方もいるかと思います
豊田市が、故郷の方はご家族と!
家でゆっくりする予定の方は
是非チャコールでお過ごし下さい!
2019年01月26日
2019年01月25日
さくらますとヤマメ 運命の分かれ道はいつなんだらう

さくらますのカルパッチョ
熟成した身をお刺身で食べると食感はもちもちっとしています!
さくらますとは
ヤマメが海や湖などで巨大化した個体を一般的にサクラマスと呼びます。
ヤマメとサクラマスは同じ種類の魚だということです華奢なヤマメとあの迫力満点なさくらますが、同じ親から産まれたなんて信じられませんね!
卵から稚魚になりそこから川に残る個体と海へ向かう個体がいます!
本州の北の寒い地域ではメスは全て海へ向かい雄も一部は海にいくそうです
本州の暖かい地域では雄も雌も川に残るそうです
興味深いのは
卵の段階では川に行くか海に行くかは決まっていないそうですじゃあどの時点できまるのでしょうか
稚魚になりました!
頑張って沢山の餌を食べて大きくなった稚魚と
少ししか餌を食べず小さい稚魚
どちらが海に行くのでしょうか?
ダーウィンが来た❗
で答えがわかりました!
なんと私の予想とは違い小さな雄の稚魚がすべてのメスの稚魚と共に川を下るそうです!!
大きな雄が川に残るそうです
そして海から大逆転したサイズで川に戻ってくるそうです!
産卵の時期には、桜色のようなキレイな婚姻色が体に表れます。
川に戻ったさくらます同士がペアになり産卵、受精すると小さなヤマメがこそっと割り込んで自分の子孫を残すそうです!
やっぱり不思議な生体ですね!
私の勝手な妄想も入ってるかもしれませんが
調べて行くと興味が益々わいてきます!
そんなさくらますが食べれるのも期間限定です
是非貴重なさくらますを思いを馳せながらお召し上がりください!
2019年01月24日
2019年01月24日
ランチで珍しく!! 鹿肉のミートソース

トマトソースが鹿肉のラグーです!!
ジビエが苦手と言うかたもぜひお召し上がりください!クセもなく美味しいです!
鹿肉は高たんぱく低カロリーと言われています
スポーツをしている人やダイエット中の人にも人気の食材です!
今の時期しか食べられません!