2018年02月19日

大きな本ミル貝! 白みる貝と本ミル貝の決定的な違いは??

大きな本みる貝

みる貝のみるは水菅(殻から少し飛び出てるあれです)
にみるという海藻をつけていることが多いのでみる貝といいます!みる以外の海藻がついていることも多いそうです!
ミルを食べてるように見えることからみるくいとも呼ばれています!
とても大きな貝ですがどこを食べるのかな?
大きな本ミル貝! 白みる貝と本ミル貝の決定的な違いは??
水菅と貝柱など食べることが出来ます!
水菅の皮の処理が手間がかかります
大きな本ミル貝! 白みる貝と本ミル貝の決定的な違いは??

本みる貝と聞くと白みる貝も思い浮かびます、こちらの方が有名かな名前はにてるけど大きな違いがあります!
本みる貝は貝にすべてをしまえます
白みる貝は水菅が飛び出したままでしまえません!

白みる貝はお手頃で手に入りやすく親しみのあるかいです!なみがいの仲間で本みる貝とは種類も実は違います!
本みる貝は漁獲量が減り希少になってきました!
なかなかの高級食材になってます!
でも甘味 旨味 食感 など貝の良いところをたくさん持ってます!!

食材も掘り下げて見てみると奥が深いですね!



同じカテゴリー(食材について詳しく知ろう!)の記事画像
トロフィエ ジェノバ風ソース
蟹の旨味と香り
夏の旬‼️ ジビエ 蝦夷シカ!!
お肉の盛り合わせ 短角牛はランチのBコースで選べます
お肉の部位の名前の由来って意外と…(笑)
これはなんだとおもいますか??
同じカテゴリー(食材について詳しく知ろう!)の記事
 トロフィエ ジェノバ風ソース (2020-10-04 16:19)
 蟹の旨味と香り (2020-09-21 06:16)
 夏の旬‼️ ジビエ 蝦夷シカ!! (2020-08-02 12:05)
 お肉の盛り合わせ 短角牛はランチのBコースで選べます (2020-03-21 22:10)
 お肉の部位の名前の由来って意外と…(笑) (2020-03-07 08:44)
 これはなんだとおもいますか?? (2019-12-03 16:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大きな本ミル貝! 白みる貝と本ミル貝の決定的な違いは??
    コメント(0)